お庭の実例

外構を考えるタイミング

こんばんは!

今回は、外構を考えるタイミングについてブログを書こうと思います。

 

外構・お庭は、いつごろ相談したらよいのか。

悩まれると思います。

・外構もハウスメーカー・工務店さんに、そのままお願いする。

・家はハウスメーカー・工務店さん、外構は外構業者にお願いする。

この二つの方法があると思います。

 

まずは、外構業者に依頼するメリット・デメリットについてお話しします。

外構業者に依頼するメリット

①質の高い外構に仕上がる

②外構費用が安くなるかもしれない

③着工から完成までがスピーディー

 

「①質の高い外構に仕上がる」について。

外構業者は、外構のプロのため提案力には自信があります。

そのため、お客様のご要望をお聞きした上でご提案させて頂きます。

1つ1つを詳細に決めていくため、お客様のお家に似合う外構が出来上がります。

例えば、家の顔となる門柱。

機能門柱と呼ばれるポスト、表札、インターホン(お客様支給品)が一体となった門柱。

造作門柱と呼ばれる門柱を造作で作り、おお気に入りのポストや表札、インターホンを取り付ける門柱。

主にこの2つがありますが、機能門柱だけでも多くのメーカーさんが商品を販売されています。

また、造作になると金額はかかりますが他のお家と一味違った玄関の顔が出来上がります。

 

「②外構費用が安くなるかもしれない」について。

ハウスメーカーさんや工務店さんが、下請けの外構業者に依頼すると発生する中間マージンが外構費用に含まれている可能性があります。

外構だけ外構業者に依頼すると、中間マージンがかからないので安くなることもあります。

外構費用の合い見積もりができるため、安い業者に依頼するということもできます。

やはり外構、お家と同様大きな買い物なので安い業者に頼むのではなく、

提案内容や対応力などを総合的に見て業者を選ばれるのが良いです。

 

「③着工から完成までがスピーディー」について。

工事の規模にもよりますが、2週間から1か月ほどで工事を行っています。

新築の場合、お家のお引き渡し後に着工となりますが、

1か月以上かかる工事はほとんどありません。

外構が終わってから引っ越しされるお客様もいます。

また、新築以外の場合でも同様の期間で行っています。

その場合のメリットとしては、工事埋まっていなければ、

すぐ工事に入らせていただくことができます。

 

外構業者に依頼するデメリット

①手間がかかる

②入居後の工事となる場合がある

③予算との相談

 

「①手間がかかる」についてです。

「福山 外構」と検索すると、多くの外構業者がヒットします。

その中から1社だけで外構の相談をされるお客様は少ないと思います。

2~3社ほど、ご相談に行きその中から決めるという手間がかかってきます。

また、お客様が探された外構業者とお家のハウスメーカーさんとの間では

直接のやり取りができないので、

お客様ご自身でハウスメーカーさんに聞いてもらうという手間も出てきます。

 

「②入居後の工事となる場合がある」についてです。

外構工事が終了してから入居すれば問題はありませんが、

お引き渡しから外構工事着工まで日が開く場合。

外構工事は、お引き渡しが完了してからでないと着工できません。

また、月の着工件数も決まっているため入居後の着工となる場合があります。

その場合のデメリットとしては、駐車場問題が出てきます。

駐車場工事をする場合、工事期間中駐車できなくなります。

駐車場を探していただき駐車するか、実家に停めるか、

新築でお引き渡し後工事がすぐ入れる場合は外構工事が完了してから引越しするかなど。

この他のデメリットとしては、工事の騒音が気になったり、

地面が土の場合雨の日に足元が悪くなり困るなどが挙げられます。

グリーンマットという緑のマットを歩いてほしい場所に敷かせていただくので、

足元が悪くなり困ることはそうそうないと思います。

 

「③予算との相談」についてです。

やはりここが一番悩むポイントかと思います。

ハウスメーカーさんや工務店に外構も一緒に工事をしてもらう場合、

最低限の外構はローンに組み込まれていると思います。

しかし、150万円で外構費用を見ていたが、

外構業者に要望を伝えると200万円になった。というのはある話です。

予算に近づけようとすると必ず妥協しなければいけないポイントが出てくるかもしれません。

私達も、予算内もしくは予算に近づけたプランのご提案をさせて頂きますが、

すべてを叶えることは難しいです。

外構費用は、土地と建物の費用の1割を見ておけば素敵になると言われています。

しかし、そこまで費用が掛けられない方は工事を分割するという方法もあります。

第1期工事・第2期工事・第3期工事・・・と工事を分ける方法です。

第1期工事では予算内に収まる部分を行い、少しずつ完成させていく。

お子さんが中学生になるまでには完成させるなど、

期限を決めていれば完成が待ち遠しいですね。

外構を考えるタイミング

次に外構を考えるタイミングについてお話しさせていただきます。

ベストな時期は、

建物の図面が完成したタイミング、基礎が着工するタイミング。

建物の図面が完成するということは、配置も決まっている時期かと思います。

そのタイミングで、ご相談に来られると早めに外構について考えることができます。

家が完成するまでには、外構のお打ち合わせが終わり工事を待つのみとなるでしょう。

建物の図面が完成したタイミングは、基礎着工もしていないため費用が上下する場合があります。

建物の基礎ができたタイミングですと、測量によって正確な費用が出る場合もあります。

お家の打ち合わせで疲れて、外構は落ち着いてからと考える方もいらっしゃいますが、

私は、家も庭も同時期に考えれば完成前はバタバタして引っ越しなども含め大変ですが、

その後は工事が終了するまで完成後もゆっくりできるのではないかと思います。

家を決め始めたら外構も検討し始めて、

基礎が着工もしくは図面が完成したタイミングで打ち合わせをされるとベストかなと思います。

最後に

外構工事のご検討をされている皆様へ。

現在、そらやLandscapeの工事状況ですが、着工が早くて4月以降の工事となります。

ご予約は、HPのご来店予約フォームもしくはお電話にて承っております。

定休日が水曜日。皆様のご都合の良い日付と時間をご指定下さい。

後ほど担当者より来店の日時や来店時の持参物などのお伝えさせていただきます。

お電話でのご予約のお客様につきましては、担当者不在の場合改めて折り返しのお電話をさせて頂きますので、ご安心ください。

 

今週の11日(金・祝)、12日(土)、13日(日)の三連休は、

ご相談の空きがございます。

この三連休につきましては、「バレンタインイベント」と題しまして

ドリンクメニューに「ホットチョコレート」が期間限定で仲間入り!

 

また、同時に初回無料相談会も開催中。

お庭・外構、どこから手を付ければいいのか、

こんな門柱してみたいけどお家に似合うのかなど、些細な悩み事なんでもどうぞ!

お気軽にご相談ください!

ご予約の場合に限り、工事費用概算や簡単な3Dのイメージの作成をさせて頂いております。

皆様のご予約・ご来店お待ちしております!